自動車の変更登録(住所・氏名)ご依頼の流れ

自動車の変更登録(住所・氏名)ご依頼の流れ(ナンバー変更なし)

1 電話、お問い合せフォーム等によるお問い合わせ

2 弊所へ必要書類を送付等

3 書類作成及び陸運支局へ提出代行

4 業務終了をお客様へご報告いたします、料金を振込

5 入金確認後、車検証等をお届け又はレターパック等で郵送

 

普通自動車の必要書類


1 車検証(原本)

2 車庫証明

3 委任状(使用者、所有者が異なる場合は双方のもの)

4 住民票等
【個人】住民票(発行から3ヶ月以内、マイナンバーの記載のないもの)
住民票のみで現在の車検証とのつながりが証明できない場合(2回以上引越)には、別途戸籍の附票等が必要となります。
【法人】登記事項証明等(発行から3ヶ月以内のもの)

5 戸籍謄本(氏名の変更の場合)

※住民票、戸籍謄本の取得代行、3,300円+申請手数料

 

軽自動車の必要書類


1 車検証(原本)

2 委任状

3 住民票等
【個人】住民票(発行から3ヶ月以内、マイナンバーの記載のないもの)
住民票のみで現在の車検証とのつながりが証明できない場合(2回以上引越)には、別途戸籍の附票等が必要となります。
【法人】登記事項証明等(発行から3ヶ月以内のもの)

申請書等ダウンロード


委任状
委任状記載例

軽自動車委任状
軽自動車委任状記載例

 

料金はこちら

 

新京成線五香駅鏡広告

CCUS応援団

拙著

ライバルに差をつけ成功しよう!

必見『行政書士成功読本』開業当初の不安を解消します 成功は開業前後の準備で決まる。宣伝効果大、TV出演方法伝授

行政書士に関する質問受付中

現役行政書士が行政書士に関する質問に回答します 開業準備、業務内容、食えるのか?等について真実を話します

YouTube 行政書士を志した理由

note

ココナラ

心理カウンセラーがカウンセリング、悩み聴きます 聴かせてください、一緒に考えましょう。安心安全元自衛隊教官

行政書士が就職相談、面接のコツを教えます キャリアコンサルタント、行政書士で元公務員が就職相談

最近の記事

ブログカテゴリー

カレンダー

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

Facebook

PAGE TOP